トップページ > 診療案内 > 診療科案内 > 各診療科 > 外科
外科
診療医師・週間予定
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 |
8:30~ 出張医 |
9:00~ 子野日政昭 |
9:00~ 子野日政昭 |
休診 |
9:00~ 子野日政昭 |
午後 |
※令和2年8月から、火・水・金(子野日医師の診療日)に限り、予約診療の枠を設けます。
なお、予約変更等のご連絡は、月・火・水・金の9:00~11:00にお願いします。
診療内容
外科では、食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、虫垂、肝臓、胆嚢、膵臓などの消化器疾患や甲状腺・乳腺疾患及びヘルニア、肛門疾患などを担当しています。 |
食道、胃、大腸、肝臓、膵臓及び乳腺は癌の手術が大部分を占めていますが、それぞれの規約にのっとった標準手術での治癒切除を目指しています。手術が必要と紹介された患者さま、手術を受けられた患者さまの定期健診、および術後の治療の診療のほか肛門疾患、乳がん検診などを行っています。 |
胆石症は原則腹腔鏡下手術を行っています。成人のヘルニアに対してはメッシュを用いた手術を行っており、乳幼児のヘルニアでは日帰り手術をしています。また、内視鏡を応用した手術も数多く手がけ、患者さまの全身状態、体力を考慮し安全かつ、負担のかからない手術を心がけております。 |
各種の癌に対しては、手術的な治療のほかに外来での抗がん剤による化学療法を積極的に取り入れており、肝癌には血管造影手技を応用した抗がん剤の投与や寒栓術、そしてラジオ波焼灼法も併用して治療成績の向上に努めています。患者さまの日常生活、社会復帰を加味した治療を取り入れています。 |
主な検査・治療
・上部消化管レントゲン検査、内視鏡検査
・下部消化管レントゲン検査、内視鏡検査
・超音波検査
・血管造影検査、治療(IVR)