2020年04月
2020/04/22 

5月の外科外来日変更のお知らせ
医師の都合により令和2年5月の毎週水曜日は休診となります。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承願います。
2020/04/06 
新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)に対する感染対策について
2019年12月に中国で発生した、新型コロナウイルス感染症は、3月24日現在で感染者数が37万人を世界中で蔓延する状況となっています。北海道の緊急事態宣言3月19日をもって終了しましたが、首都圏を中心に感染者数が増加しており、新型コロナウイルス感染症による高齢者の重症化率が高いことから、当院では4月以降も感染対策を継続いたします。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
1.当院の体制について
当院は感染症法に基づく感染症指定医療機関ではありません。新型コロナウイルス感染症患者の治療や保険診療による新型コロナウイルスの検査を実施することはできません。
2.外来受診
新型コロナウイルス感染症の院内感染防止のため、発熱のある外来患者様は別の玄関からお入りいただくようスタッフが案内いたしますので、ご協力をお願いいたします。
なお、熱のある方はあらかじめ電話でご相談をいただくと対応がスムーズになります。
事前に以下の内容をご確認の上、マスクを着用して来院してください。
※保険適応による新型コロナウイルスの検査のみの診療は行っておりません。
新型コロナウイルス感染症を疑うポイント
・発症日から過去14日以内に国内外で感染者が発生した地域 1)にいた、またはいた人と濃厚接触 2)している
・37.5℃以上の発熱が4日以上(高齢者や持病持ちの方は2日程度)続く
・強い倦怠感や呼吸器症状(咳嗽、呼吸困難など)がある
1)流行地域 ~ 当院では感染患者発生したすべての国や地域、市町村としています
2)濃厚接触 ~ ①マスクをせずに5分以上換気のできない密閉空間(室内、車内等)で過ごした
②長時間マスクをせずに2m以内の距離で話をしていた
③マスク、ゴーグルをせずに介護などで鼻や口に触れる援助(吸引や口腔ケアな ど)をした
上記の項目が当てはまる方はまず、名寄保健所(01654-3-3121)に相談し、指示を受けてください。
保健所から、新型コロナウイルス感染症の可能性が低く、当院を紹介された場合でも、受診時には発熱者として対応をさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
3.面会制限
道内の流行状況を見ながら実施期間を検討してまいりますが、当面の間は原則的にご家族も含めたご面会をお断りさせていただきます。
ただし、以下の場合は例外として面会可能といたします。
1.入退院の手続き時
2.病状説明および検査、手術等の説明時
3.退院調整、介護調査等による調査員の訪問
4.その他、医師または看護師が認めた場合
※入院病棟のナースステーションに必ずご確認ください。
ご面会時は、症状が無くても必ずマスクを着用し、手指消毒を行いナースステーションへお立ち寄りください。マスク着用や手指消毒が適切に実施できない方(乳幼児など)は面会をお断りいたします。
ご面会される方の体調を確認させていただき、発熱、呼吸器症状、下痢、嘔吐などの症状がある場合はご面会をお断りいたします。
面会者は3名までとし、短時間(10分程度)でお願いいたします。混乱を避けるため、ご面会をお考えのご家族、ご親族、ご友人の皆様には事前に「面会制限」についてお伝えくださいますようご協力をお願い申し上げます。
現在の状況を踏まえた上での対策となりますので、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の最新情報は厚生労働省HP(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html)、北海道庁HP(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tkk/singatakoronahaien.htm)をご確認ください。
2020/04/01 
4月の外科診療体制のお知らせ
令和2年4月の外科外来診療(午前診療)
1日(水) 出張医(森山病院)
6日(月) 出張医(澤谷医師)
8日(水) 出張医(森山病院)
13日(月) 出張医(澤谷医師)
14日(火) 子野日
15日(水) 出張医(森山病院)
17日(金) 子野日
20日(月) 出張医(澤谷医師)
21日(火) 子野日
24日(金) 子野日
27日(月) 出張医(澤谷病院)
28日(火) 子野日