トップページ > 2017年
2017年
日付 |
学会名 |
地域 |
職種 |
参加理由 |
題名 |
2017/1/12 | 士別循環器セミナー | 士別市 | 医師 | 座長 | |
放射線 | 一般講演 | 士別市における当院循環器領域の取り組み | |||
2017/1/21 | 北海道アンギオ画像研究会 | 札幌市 | 放射線 | 座長 | |
2017/2/2 | 士別循環器疾患連携セミナー | 士別市 | 医師 | 座長 | |
2017/3/17-20 | 日本循環器学会 2017 | 金沢市 | 放射線 | ポスター | 院内BLS教育における客観的評価方法~胸骨圧迫訓練システムを用いて~ |
看護師 | ポスター | 院内一次救命(BLS)の教育 | |||
2017/3/23 | Shibetsu CTO Conference | 士別市 | 放射線 | 一般講演 | Radiological TechnologistによるCTO治療サポート術 |
2017/3/25 | 第44回CVIT北海道地方会 | 札幌市 | 臨床工学 | ポスター | 麻酔科医師介入による全身麻酔下カテーテルアブレーション初期成績に関する検討 |
2017/3/31 | PADカンファレンス | 士別市 | 医師 | 座長 | |
2017/4/20-22 | KCJL 2017 | 京都府 | 医師 | ポスター | OMTにて改善が見られたLMT病変の1例 |
看護師 | シンポジスト | 都市部だけが先進じゃない!~超高齢化(37.2%)に瀕した地域ニーズに応え続けるチーム医療~北海道編 | |||
臨床工学 | ポスター | 基礎手実験を踏まえた多枝病変に対するFFRの考察 | |||
放射線 | ポスター | 診療放射線技師における読影の補助が早期診断に繋がった,縦隔腫瘍の一例 | |||
2017/4/22 | 北海道放射線技術学会 | 札幌市 | 放射線 | 講師 | 『下肢領域における血管造影検査と血管内治療』 |
2017/7/7-9 | CVIT 2017 | 京都府 | 放射線 | ポスター | カテーテルアブレーション術前心臓CT施行中 Complete AV-Blockが出現しペースメーカ適応となった一症例 |
看護師 | 一般講演 | 当院FFR defer症例の検証~LMT病変に対し至適薬物療法が奏功した1例を踏まえて~ | |||
臨床検査 | ポスター | 超高齢化地域におけるPAD疾患の洗い出し~ABIを用いた透析・非透析群の比較~ | |||
2017/9/14-17 | 日本不整脈心電図学会 2017 | 横浜市 | 放射線 | ポスター | カテーテルアブレーション3D Mappingの術前心臓CT施行中,AV-Blockが出現した一症例 |
2017/10/14 | 第45回CVIT北海道地方会 | 札幌市 | 臨床工学 | ポスター | 当院におけるカテーテルアブレーションの現状 |
2017/10/27-29 | CCT 2017 | 神戸市 | 看護師 | ポスター | カテ室の小道具たち |
臨床工学 | デジタルポスター | 模擬血管モデルを用いた多肢病変に対するFFRの基礎的検討 | |||
2017/11/23-25 | ARIA 2017 | 福岡市 | 医師 | 一般講演 |